診療案内

虫歯・根管治療

歯の寿命を少しでも長く、病気の歯を健康な歯へ

虫歯は細菌による感染症です。感染した虫歯の菌は口腔内の汚れを好み繁殖します。最初のうちは虫歯の菌が出す酸により歯の表面が溶けるだけにとどまりますが、口腔内の環境が悪いと歯に穴があき、自然治癒は望めなくなります。また、さらに進行すると、歯の中に存在する神経が菌に侵食され、歯の神経を除去する根管治療が必要となります。

虫歯の早期発見・早期治療は、歯の健康な部分を多く残し、歯の寿命を維持することにつながります。また、虫歯になりにくいお口の環境づくりも大切です。治療後はメインテナンスにより虫歯の再発を予防しましょう。

歯周病治療

虫歯よりも歯を失うリスクが高い病気

歯周病は、歯の周りの組織(歯肉や歯を支える骨など)に炎症が生じる、細菌による感染症です。気が付いた時には予想以上に進行していることが多く、歯を失うリスクが一番高い病気です。また、歯周病は全身状態にも影響を及ぼすことが報告されており、糖尿病や早産のリスクを高めます。

歯周病の最大の予防法は、ご自宅や歯科医院での口腔ケアです。当院では担当歯科衛生士によるブラッシング指導や定期的なクリーニングをおすすめしております。また、進行してしまった歯周病に対して、歯周病認定医による歯周外科治療も行っております。
「歯肉から出血する」「歯肉が痛い」「歯が揺れる」は歯周病のサインです。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

予防歯科

健康的なお口を維持するために

おいしい食事、楽しい会話。寿命が尽きるその時まで幸せに暮らしたいですね。

予防歯科とは、そんな素敵な未来の実現のために、お口の健康を守るお手伝いをする分野です。
ご自身の歯で食べ物を咀嚼することは、脳へ良い刺激を与え、口周りの筋肉の活性化にもつながります。また、お口の中を清潔に保つことは、認知症、誤嚥性肺炎、生活習慣病への罹患リスクを低下させ健康寿命を伸ばすと報告されています。
「痛くなってから歯医者へ行く」そんな時代はもう終わりです。

当院では、担当歯科医とのお話で虫歯や歯周病などについての理解を深めていただき、担当衛生士によるブラッシング指導、定期的なクリーニングを行っております。また、お子様にはフッ素塗布やシーラントなどの予防処置もおすすめしております。

インプラント

しっかり噛めるという喜びを再び

インプラントによる治療は、近年に普及し始めた比較的新しい治療方法です。歯を失った骨の中にネジを埋め込み、その上に人工歯を作ることで「噛み合わせの回復」「審美性(見た目)の回復」「周りの歯への負担軽減」を得られることが最大の特徴です。

当院には、日本口腔インプラント学会認定の専門医が在籍しております。大学病院で培った豊富な経験と知識を有しておりますので、お気軽にご相談ください。(インプラントによる治療は自由診療となります)

審美歯科・ホワイトニング

健康的で美しい口元を

お口元の見え方にお悩みの方はたくさんいらっしゃると思います。当院では金属を使用せず、セラミックやジルコニアといったメタルフリー材料を使用した被せ物の作製も行っております。セラミックやジルコニアによる被せ物は、見た目が良くなるだけでなく汚れが付きにくいため、虫歯や歯周病の予防に効果を発揮します。

また、歯を削らずに歯の白さを追求したい方のために、お薬の力で歯を白くするホワイトニングも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。
これらは全て自由診療となります。症例によってはご希望の被せ物ができなかったり、ホワイトニングの効果には個人差があったりしますので、治療前にはしっかりとご説明をさせていただき、患者様のご予算とご要望を総合的に踏まえた上で最適な治療法をご提案いたします。

入れ歯・ブリッジ

歯を失った後は噛めるように

歯を失ったまま放置すると、思うように噛めなくなったり、周りの歯が倒れ込んで噛み合わせが変わったり、残っている歯に負担がかかるなど、さまざまな問題が生じます。それらの問題はお体へも関係し、健康寿命にも悪影響を及ぼします。歯を失った後の治療法は「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3種類があります。当院では、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすくご説明し、適切な治療法をご提案いたします。一緒に健康的な生活を守りましょう。

リラックス歯科

どなたでも安心して治療を受けていただくために

歯科麻酔専門医による安全な歯科治療を提供いたします。持病があり全身状態に配慮しながら歯科治療を進める必要のある方、嘔吐反射がある方、歯科治療に対して極度の恐怖心がある方などを対象に、生体情報モニターによるモニタリングや静脈内鎮静法を併用し歯科治療を行います。これまで歯科治療を受けられなかった方もぜひご相談ください。
(当院で受け入れが難しい方は大学病院をご紹介する場合もあります。)

小児歯科・マタニティ歯科

お子様や妊娠中・授乳中の方の健康のために

小児歯科では、お子様を対象として治療や予防処置を行います。乳歯が健康になることは、永久歯の健康にもつながります。当院では幼いころからの口腔衛生指導によって、虫歯のないお子様を増やしていきたいと考えています。またお子様に対しても、「歯医者さんは楽しいところ」と思っていただけるよう努めています。

マタニティ歯科では、妊娠中・授乳中の方を対象に歯科治療はもちろんのこと、口腔衛生指導を行います。妊娠中の虫歯や妊娠性歯肉炎は、低体重児出産や早産、流産のリスクを高めると報告されています。安全な出産や生まれてくるお子様の健康のためにも、まずは歯科検診を受けてみましょう。(自治体も妊娠中の歯科検診を推奨しています)
妊娠中・授乳中は、妊娠週数・月数や授乳状況により治療方針や処方内容が変わります。お体の状態に合わせて治療計画を立てますので、安心してお越しください。

矯正歯科

矯正歯科とはお口の中の環境を整え、歯を守るための治療

歯並びが綺麗になると、噛み合わせが良くなるため、おいしくお食事ができるようになります。そして、歯並びの改善により、歯のお掃除がしやすくなるため、虫歯や歯周病の予防につながります。

お子様の場合は、歯並びに悪影響を及ぼすお口の癖を治すことで、歯や顎の正しい成長を促せるようになります。矯正治療の開始に年齢制限はありません。お気軽にご相談ください。

訪問歯科

ご自宅にいらしても健康なお口の中へ

当院では、お体の事情で通院が難しい患者様に対して、訪問歯科診療を行っております。スタッフがご自宅にお伺いし、患者様の生活状況や健康状態に合わせた治療や口腔ケアを提供してまいります。
(患者様のお体の状態によっては、訪問歯科診療対象外となる場合もございます。また、対応できる処置には限りがあります。まずはご相談ください。)